かつてのメインPC(〜2004年7月18日)

〜名機「P2B-F」を搭載し、5年近くメイン機の座に君臨〜

かつてのメインPC かつてのメインPC

CPUIntel PentiumIII-S 1.4GHz ※1.05GHz動作
(100MHz x 10.5、フルスピードL2キャッシュ512KB)
変換下駄PowerLeap「PL-iP3/T Rev2.0」
メモリPC100規格対応SDRAM CL=2 1GB(256MB x 4)
HDDシステム用:
IBM「IC35L018UWD210」 x 3
(Ultra160 SCSI:18GB x 3、10,000rpm、4MB、RAID-5)
データ用:
Maxtor「98196H8」(UltraATA/100:81.9GB、5400rpm、2MB)
CD-ROMドライブPIONEER「DR-U32X」(SCSI2:32倍速)
DVD-MULTIドライブPanasonic「LF-M621JD」(Ultra ATA/66:DVD-RAMx3、DVD-Rx4、
DVD-RWx1、DVD-ROMx12、CD-Rx12、CD-RWx8、CD-ROMx32)
FDドライブTOMCAT 3 mode FDD
MOドライブFujitsu「M2512A」(SCSI2:230MB)
SCSIカードDiamond Multimedia「Fire Port 40」(Ultra Wide SCSI Controller)
RAIDカードLSI Logic「MegaRAID Elite 1600」
(Ultra160 2ch SCSI RAID、Intel i960RN 100MHz、ECC SDRAM 128MB)
グラフィックスカードCanopus「SPECTRA X20」
(nVIDIA GeForce3、DDR SDRAM 64MB、RAMDAC 350MHz?)
サウンドボードCreative Labs「Sound Blaster PCI64」
MIDIインターフェイスRoland「Super MPU-II AT」
ネットワークカードPLANEX「ENW-9501-F」(10/100Mbps、DEC21140AFチップ搭載、PCI)
マザーボードASUSTeK「P2B-F」(440BX AGPset、AGPx1、PCIx4、PCI/ISAx1、ISAx1)
本体ケースShin-G「GT-312ATX」
(5インチx4、3.5インチx2、シャドウx4、300W電源、フルタワー)
スロット構成 AGP:SPECTRA X20
PCI#1:空き
PCI#2:Fire Port 40
PCI#3:MegaRAID Elite 1600
PCI#4:ENW-9501-F
PCI#5/ISA#1:Sound Blaster PCI64
ISA#2:Super MPU-II AT
〜このときの周辺機器〜
DVD-RAMドライブPanasonic「LF-D102JD」
(SCSI2:片面2.6GB、CD-ROMx20、DVD-ROMx2、PD)
MemoryCard
Reader/Writer
Imation「FlashGO-Multi」
ディスプレイNANAO「FlexScan T962」
キーボードBTC「5530K JP」
マウスMicrosoft「Intelli Mouse Optical」
スピーカーSONY「SRS-PC71」
MIDI音源Roland「SC-88Pro」
YAMAHA「MU128(Ver2.0)」
ゲームパッドSANWA SUPPLY「VIRTUA GRIP II」



P-green自己紹介に戻る トップページへ戻る