Alienware X51 R2(改)

〜このPC(ノーマル構成時)で3年ほどドラクエXをプレイ〜


Alienware X51 R2
一緒に写っているのはPS4

機種名Dell「Alienware X51 R2」
CPUIntel「Core i7-4770(Haswell)」
(3.4GHz/TB時3.8GHz、4コア/8スレッド、キャッシュ容量8MB、TDP84W)
メモリHynix「HMT41GU6MFR8C-PB」
(PC3-12800/DDR3-1600 SDRAM、16GB(8GB x 2))
SSD
(システム用)
Samusung「860 EVO(MZ-76E500B/EC)」
(S-ATAIII:500GB、V-NAND 3bit MLC)
HDD
(データ用)
Seagate「ST2000DM001-1CH164」
(S-ATAIII:2TB、7,200rpm、64MB)
DVD-MULTIドライブLITE-ON「DL-8A4SH」
グラフィックスボードnVIDIA Geforce GTX 670(GDDR5 2GB)
LEADTEK「WinFast RTX 2060 CLASSIC Rev.B(RTX 2060 CLASSIC-6144D6-VCAS-3)」
(nVIDIA Geforce RTX 2060、GDDR6 6GB)
※付属の変換ケーブルと、アイネックス製「PX-008L」などのL型コネクタが必要
チップセットIntel H87 Express
〜PC版ドラクエXI-Sの動作状況について〜
ドラクエXならノーマル構成のままでもフルHD/60fpsで快適に遊べますが、
ドラクエXI-Sだと60fps維持は流石に厳しいので、グラボをRTX2060に変えました(ちょうど格安で売っていた)。
TDP的にもちょうど良いです(GTX670:TDP=170W、RTX2060:TDP=160W)。
RTX2060なら、2560x1440(DSR使用)でも60fpsで快適に遊べましたので、しばらくはこの構成でプレイしていましたが、
ダーハルーネの町で60fpsを少し割ってしまう現象が出ました。これは、CPUがボトルネックとなっているのが原因で、
解像度をフルHDに落としても状況は変わりませんでした。
そんなわけで、購入してからもう7年以上経っていたこともあり、新しくゲーミングPCを組むことにしました。



P-green自己紹介に戻る トップページへ戻る