PC-9821Xv20/W30(改)

〜PC-98シリーズの名機の一つ〜

PC-9821Xv20/W30

機種名NEC「PC-9821Xv20/W30」
CPUAMD K6-IIIE+ 550MHz ※600MHz動作
(66MHz x 2 x 4.5、フルスピードL2キャッシュ256KB)
アクセラレータ名メルコ「HK6-MS600P-NV4」
メモリECC EDO DRAM 320MB(128MB x 2 + 32MB x 2)
ハードディスクIBM「DDRS-34560W」(Ultra Wide SCSI:4.5GB、7,200rpm、512KB?)
PDドライブNEC「PD-1 ODX656」(E-IDE:CD-ROM8倍速)
CD-R/RWドライブSANYO「CRD-BP3」(Ultra SCSI:CD-Rx12、CD-RWx10、CD-ROMx32)
FDドライブ3 mode FDD
マルチIFボード玄人志向「CHANPON3-PCI」(Ultra2 Wide SCSI、USB2.0、PCI SOUND)
グラフィックスカードMatrox「MGA Millennium」(WRAM 4MB、RAMDAC 175MHz)
Quantum3D「Obsidian2 X-24」(EDO DRAM 24MB、Single Slot Voodoo2 SLI)
オンボードサウンドMATE X PCM
サウンドカードWindows用:CMI8738/C3DX(CHANPON3)
MS-DOS用:NEC「PC-9801-86」
挿してあるだけ:Creative「Sound Blaster 16」
オンボードLANIntel 82557-based PCI Ethernet Adapter(10BASE-T/100BASE-TX)
チップセットIntel 430HX
BIOS Rev.0.05
マザーボードロットG8WTH
PCI Rev.2.0
INTELSATの設定90 00
50 0B
58 D5
スロット構成 PCI#1:Millennium
PCI#2:CHANPON3
PCI#3:Obsidian2 X-24
C Bus#1:空き(CHANPON3のサウンドサブブラケットで占有)
C Bus#2:Sound Blaster 16
C Bus#3:PC-9801-86
C Bus#4:空き


P-green自己紹介に戻る トップページへ戻る