PC-9821Rv20/N20(改)

〜PenIII-Sによるデュアルが実現する日は果たしてくるのか…?〜

PC-9821Rv20/N20

機種名NEC「PC-9821Rv20/N20」
CPUIntel PentiumIII-S 1.4GHz x 1 ※700MHz動作
(66MHz x 10.5、フルスピードL2キャッシュ512KB)
下駄その1Power Leap「PL-Pro/II」
下駄その2Power Leap「PL-370/T Rev2.0」
メモリECC EDO DRAM 320MB(128MB x 2 + 32MB x 2)
ハードディスクIBM「DNES-309170WLVD」(Ultra2 Wide SCSI:9.1GB、7,200rpm、2MB)
DVD-RAMドライブPanasonic「LF-D101J」(SCSI2)
PDドライブNEC「PD-1 ODX652P」(E-IDE:CD-ROM4倍速)
FDドライブ3 mode FDD
グラフィックスカードアイ・オー・データ「GA-GMX4/PCI」
(nVIDIA GeForce2MX400、SDRAM 32MB)
オンボードSCSIadaptec「AHA-2940」相当(Ultra SCSI)
オンボードサウンドMATE X PCM
サウンドカードWindows用:LABWAY「Xwave-6000」
MS-DOS用:NEC「PC-9801-86」
オンボードLANIntel 82557-based PCI Ethernet Adapter(10BASE-T/100BASE-TX)
マウス変換アダプタスピタル産業「TwinTail」(PS/2マウス-バスマウス変換)
チップセットIntel 440FX
スロット構成 PCI#1:GM-GMX4/PCI
PCI#2:Xwave-6000
PCI#3:空き
C Bus#1:空き(TwinTailで占有)
C Bus#2:空き
C Bus#3:空き
C Bus#4:PC-9801-86
〜周辺機器〜
DVD-RAMドライブアイ・オー・データ「DVDRM-HX9.4G」
(SCSI2:片面4.7GB、DVD-RAMx2、DVD-ROMx6、CD-ROMx24)
ディスプレイiiyama「A701G」
スキャナーEPSON「GT-5500WINS」
マウスELECOM「M-WUP2Y4RGY」
スピーカーSONY「SRS-A20」
ゲームパッドSPITAL「PJ-01」


P-green自己紹介に戻る トップページへ戻る